OXELO (オクセロ) キックスケート キッズ キックスケーター M900
身長125cm(9歳程度)以上のお子さまやティーン向け。おひとりでのスポーツや通学に最適なキックスケーター。
街乗りに最適なキックスケーター。対象年齢は9歳以上。 - 内蔵式のスタンドで駐車できるため、腰を曲げる必要がなく、折りたたみが簡単。- ダブルブレーキシステム(ハンドブレーキとフットブレーキ)。
推進性能
安定性のある200mm大径フロントウィール。障害物が簡単に乗り越えられます。
簡単に使用可能
特許取得済みの2つの折りたたみシステム。1秒で簡単に折りたためます。
ブレーキ性能
ダブルブレーキシステム(フットブレーキとハンドブレーキ)。
衝撃吸収
路面から伝わる振動をより効率的に吸収するフロントサスペンション。
アジャスタブル
高さ調節機能とエルゴノミクス(人間工学)による最適設計で、移動が簡単です。
安定性
リモート式の折りたたみシステムにより、スタンドフリーで1秒で簡単に駐車できます。
組成
- 75% スチール
- 25% アルミニウム
- 100% ポリプロピレン
本製品の対象者
対象年齢:9歳以上。対象身長:125~175cm。ユーザー体重:100kgまで。より多くの方にお楽しみいただける設計です。高さの調節ができるキックスケーターで、街中での短い移動に適しています。おひとりでの通学やスポーツクラブへの移動など、お子さまの自立をサポートします。
独自性と革新性の理由
DECATHLON (デカトロン) のデザインセンターから生まれた製品です。技術チームが考案と設計を担当しました。お子さまにとってはクール、ご両親にとっては安心できる製品です。指1本で操作できるローポジションの折りたたみシステムは、従来のシステムよりも安全です。キックスケーターを簡単に折りたたんだり広げたりすることができます。ハンドルバーのレバーを用いたハイポジションの折りたたみシステムにより、ユーザーはスムーズに、停止と再スタートを1秒でシームレスに行うことができます。特許で保護されたシステムです。
乗り心地の良さの理由
本製品にはフロントサスペンションと200mm大径ウィールが搭載されています。それにより路面の凹凸による衝撃の吸収をサポートし、障害物をよりスムーズに乗り越えることができます。デッキの表面はラバー製なので、両足で快適にグリップできます。コックピットはユーザーのエルゴノミクス(人間工学)を考慮してデザインされています。内蔵式のセンタースタンドなので、従来のスタンドのように邪魔になりません。
街乗りにぴったりの実用性
街乗りにぴったりで、歩くよりも速く、楽しく移動できます。 快適さのための装備を施した製品です。フロントとリアのマッドガードが悪天候時の水しぶきからユーザーを保護してくれます。ハンドルバーにはブレーキがついています。小型の反射ステッカーが他の道路利用者からの視認性を高めてくれます。リング状の高さ調節ハンドルを用いて、キックスケーターをロックできます。
安全にご使用いただくために
キックスケーターを使用するときは必ずプロテクター(ヘルメット、ひじ・ひざ用パッド、リストガードなど)を着用してください。ダブルブレーキシステムを搭載したキックスケーターです(フットブレーキとハンドブレーキ)。どのような条件や天候でも、緊急時においても、スピードをコントロールし、ブレーキをかけることができるように、ライディングの基礎を習得しましょう。特に濡れている路面では、必ずフットブレーキを使用してください。
長くご愛用いただくために
ご使用の前後はキックスケーターの状態を必ず毎回点検し、異常な緩みや亀裂、擦り減った箇所がないことを確認してください。 ホイールとベアリングは消耗品です。点検を行い、必要に応じて交換してください。部品を修理または交換することで、製品をより長くお使いいただけます。
テスト
すべてのキックスケーターにはラボテストを実施しています。キックスケーターの欧州規格への適合をチェックし、摩耗の有無を調べるテストです。例えば、折りたたみ機構のテストでは、10,000回の折りたたみ動作を機械が行います。さらに、実地試験も行っています。テスターからのフィードバックが製品開発・改良に反映されています。その結果、テスト済みで実績のある製品が誕生しました。
欧州規格EN14619に適合
EN14619はローラースポーツ用品の試験方法や安全要件を定めた欧州規格です。
※只今製品説明の一部が正しくコンテンツが翻訳、表示されないエラーが発生しています。現在弊社で復旧対応中です。ご理解とご協力ありがとうございます。
※製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少が異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。
※一部製品はブランド移行・統合対象製品です。それに伴い、商品名や写真に写っているタグやプリントとは異なるロゴ入りの物をお届けさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
エコデザインとは?
製品の一部は環境に配慮した製品設計を心がけています。
製品ライフサイクルが与える環境への影響を抑えることを目指しています。