img1
img2
img3
img4
img5
img6
img7
img8
img9
img10
img11
img12

ITIWIT (イティウィ) スタンドアップパドル パドル 100 165~205 cm 3ピース

セール価格¥5,990
春夏25
在庫あり
数量:

365日間返品保証(一部対象外の製品がございます。詳しくは利用規約をご覧ください。)
ご注文は3,980円(税込)以上で送料無料。
アイテム: 5156517 -モデル: 8872005

折りたたみ式で調節可能なパドル。家族全員でスタンドアップパドルをお楽しみいただけます。キャリーバッグに収まり、すぐに組み立てられます。

img3

3分割可能なアルミ製スタンドアップパドル:分割可能かつ調整可能(165~205cm)、アルミ製チューブとプラスチック製ブレードで、持ち運びが簡単で完璧にフィットします!

アジャスタブル

パドルのサイズは165~205cmまで簡単に調整可能。

修理

破損してしまった際は、ブレードのみの交換が可能。パドル全体を交換する必要はありません!

コンパクト収納

バッグやトランクに収納できる3分割パドル(85.5cm)。

浮力

組み立てた状態で最低1分間水に浮かぶ設計。

簡単に使用可能

使いやすく安定性に優れる成形ブレード : 510 cm² (79平方インチ)。

img3

組成

シャフト
  • 100% アルミニウム
ブレード
  • 70% ポリプロピレン
  • 30% グラスファイバー
ハンドル
  • 100% ポリプロピレン
クランプシステム
  • 100% ポリアセタール

仕様

最大使用サイズ:205 cm。最小使用サイズ:165 cm。解体時サイズ:85.5 cm、重量: 850g。シャフト径:30 cm。ブレード表面積:510 cm² (79平方インチ)。

パドルの分解方法

シャフトの後ろ側にあるピンを押してハンドルを引くとパドルを分解することができ、SUP用バッグや車のトランクに収納できます。分解したパドルのサイズは85.5cmです。

パドルの調整方法

パドルを調節するには、ラッチを開いて、希望の長さになるようにハンドルを引きます。その後、再度ラッチを閉じてください。ハンドルはレールに沿って引き出されるので、ブレードと位置がずれることはありません。しっかりと固定されない場合は、ラッチを開いて金属のねじを締めてください。パドルは腰から10~15cmの高さに調節できます。 快適さを第一に考えてください。

パドルのお手入れ方法

使用後は、きれいな水で洗うことが大切です。締め付けボルトやインナーチューブに塩の結晶が付着するのを防ぐため、パドルはぬるま湯で洗ってください。そうすることで、より長くご使用いただけます。万が一、ブレードを破損・紛失された場合は、アフターサービスセクションにてブレード(8817696)をお買い求めいただけます。

パドルが滑りすぎる場合の対処法

ワックスを少量ハンドルに塗るとシャフトのグリップ感が向上します。

使用上の注意

パドルは移動手段であり、安全に帰るための大切な道具です。パドルを水に浮かせたままにしないでください。失うリスクがあります。休憩を取る際は、パドルをボードの上に置き、伸縮素材で固定しておきましょう。

※只今製品説明の一部が正しくコンテンツが翻訳、表示されないエラーが発生しています。現在弊社で復旧対応中です。ご理解とご協力ありがとうございます。

※製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。

※一部製品はブランド移行・統合対象製品です。それに伴い、製品名や写真に写っているタグやプリントとは異なるロゴ入りの物をお届けさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

エコデザインとは?

製品の一部は環境に配慮した製品設計を心がけています。

製品ライフサイクルが与える環境への影響を抑えることを目指しています。

Ready to Play?

フランス発のDecathlon(デカトロン)は、「スポーツのもつ素晴らしさで人々の心を動かす」というミッションのもと、創意工夫を凝らした製品を提供しています。私たちは、ビギナーからプロアスリートまで、すべての人々にアクティブなライフスタイルと身心の健康を提案しています。世界50カ国以上で90種類以上のスポーツ用品を取り扱い、幅広いニーズに応えると同時に、サステナビリティに配慮したプロダクトの開発にも力を入れています。環境に優しい素材の使用やエコフレンドリーな製造プロセスを通じて、持続可能な未来を目指しています。