img2
img19
img7
img8
img12
img5
img6
img25
img3
img11
img4
img9
img20
img13
img37
img14
img22
img24
img47
img45
img46
img51
img48
img41
img40
img42
img49
img50
img52
img76
img83
img89
img78
img77
img79
img80
img81
img82
img84
img85
img86

FORCLAZ(フォルクラ)登山・トレッキング ダウンパーカー TREK 100 メンズ (フード有)

セール価格¥12,900
新色
在庫あり
カラー:テラコッタ
サイズ:S
数量:

365日間返品保証(一部対象外の製品がございます。詳しくは利用規約をご覧ください。)
ご注文は3,980円(税込)以上で送料無料。
アイテム: 5593196 -モデル: 8955549

-5~+5°Cまでのビバークで暖かさを保てるRDS認定ダウンフェザージャケット。

img7

暖かく軽量で、ダウンジャケットの中で最も圧縮性が高く、バックパックの中で場所を取らないので、軽やかに旅行が楽しめます。ダウン90%、フェザー10%。セカンドレイヤー(中間着)はもちろん、アウターにも最適。雨や雪をはじく撥水加工。

温熱効果

-5~5℃まで快適。フィルパワー、800CUINのRDSエシカルダウン。下からの風の侵入を防げるよう裾が絞れるデザイン。風の侵入を極力防げるよう、顔まわりが小さめのフード。

コンパクト収納

ポケットのファスナーはダブルスライダー仕様。折りたたむ際は左のポケットをひっくり返し、そのままポケットの中に押し込んで収納します。

撥水性

表地には水の浸入を防ぐ加工を施しています。

ウエイト

このダウンジャケットは、サイズLで、重さがおよそ290gです。生地厚さ35 g/m²。

img7

特集ページ

人気のFORCLAZダウンジャケットの詳細はこちらから!

組成

主な生地
  • 100% ポリアミド
裏地
  • 100% ポリアミド
フィリング。
  • 10% グレイダックフェザー
  • 90% グレイダックダウン

中綿入りジャケットの暖かさについて

このダウンジャケットは、サーマルテスト室を使った標準化テストで、サードレイヤーとして着用したときの快適温度が-5°Cであると認定されています。ジャケットの下に合成繊維製長袖Tシャツと軽量フリースを着用したマネキンを使用してテストを実施。風速5km/hをシミュレートしました。また、静的な条件でもテストを行いました。この場合の快適温度は+5°Cです。

ダウンとフェザーの利点

ダウンのフィルパワーには、登山に適した3つの利点があります。- ダウンとフェザーの中に閉じ込められた空気による保温性。- 超軽量:ダウンは化繊の中綿と同程度の保温性を有していますが、化繊の中綿よりも軽量です。そのため、バックパックをさらに軽くすることができます。- 非常にコンパクトに圧縮可能。

中綿にダウンとフェザーを使うメリット*

フィルパワーとは、ダウンの保温力と空気を「閉じ込める」能力の指標です。CUIN/30gという単位で示されます。フィルパワーが大きい(30g当たりのCUINの数値が高い)羽毛ほど、かさが高く、より多くの空気を含むため、断熱性が高まります。ダウン90%・フェザー10%を充填したこのダウンジャケットは、800CUIN/30g以上のフィルパワーを保証しています(ヨーロッパ基準)。

中綿の重量

XS:70.2g。S:75.6g。M:81g。L:87.3g。XL:93.6g。2XL:99.9g。3XL:111.6g。

ダウンジャケットのお手入れ方法

このダウンジャケットは冬のシーズンを通して着用可能ですが、適宜洗濯を行ってください。 以下のリンク先の手順に従ってください。https://www.forclaz.co.uk/how-should-i-look-after-my-down-jacket概要:1. 30度のお湯で、テニスボール2~3個とともに洗濯機で洗ってください。その際、回転数は低めに設定してください。2:テニスボール2、3個と一緒にタンブル乾燥をかけ、ダウンを完全に乾かす。

フリースの補修方法

トレッキングで中綿ジャケットが破れてしまうこともあるでしょう。Decathlon(デカトロン)製品は修理できますので、穴の広がりや、フェザーの飛び出しを防ぐことができます。ご自身で修理するのは不安という方も、ご心配なく。Decathlon(デカトロン)店舗では、熱接着パッチで中綿ジャケットを補修するリペアサービスを提供しています。(日本でのリペアサービスは未実施です。)

撥水加工(防水加工とは異なります)

撥水性とは生地表面で水滴を弾き、水の吸収を防止する性能のことです。そのため生地が水を吸収せず、軽さと暖かさを維持します。本製品に使用している生地には撥水性がありますが、長時間の雨にさらされる場合は、上に防水性のあるジャケットを着ることをお勧めします。撥水性は、生地表面に加工を施すことで得られます。洗濯のたびに市販のスプレー等で復元することをおすすめします。

防水性を回復させる方法

中綿入りジャケットをクリーニングした後は、表生地の疎水性を保つため、撥水加工を回復させる撥水剤の使用をおすすめします。https://www.decathlon.fr/p/liquide-reimpermeabilisant-textile-250-ml/_/R-p-308192?mc=8554908これにより、生地の撥水性が回復し、ジャケットが長持ちするようになります。

撥水機能を回復させる方法

ダウンジャケットの洗濯後には、撥水剤をスプレーして、外側素材の撥水性を回復することおすすめします。撥水剤の使用により撥水性が回復し、ジャケットはその耐用年数が終わるまで、最大の性能を発揮し続けます。

環境への配慮

DECATHLON(デカトロン)では、製品がそのライフサイクル全体を通して環境に与える影響を、さまざまな指標を用いて評価しています。 評価はAからEまでのランクで表示され、類似の製品(Tシャツ、ボトムス、バックパックなど)との比較により、環境パフォーマンスの高い製品を判別することができます。DECATHLON(デカトロン)では、製品の環境情報の表示を積極的に行っています。 詳細は、

※只今製品説明の一部が正しくコンテンツが翻訳、表示されないエラーが発生しています。現在弊社で復旧対応中です。ご理解とご協力ありがとうございます。

※製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。

※一部製品はブランド移行・統合対象製品です。それに伴い、製品名や写真に写っているタグやプリントとは異なるロゴ入りの物をお届けさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

エコデザインとは?

製品の一部は環境に配慮した製品設計を心がけています。製品ライフサイクルが与える環境への影響を抑えることを目指しています。

Ready to Play?

フランス発のDecathlon(デカトロン)は、「スポーツのもつ素晴らしさで人々の心を動かす」というミッションのもと、創意工夫を凝らした製品を提供しています。私たちは、ビギナーからプロアスリートまで、すべての人々にアクティブなライフスタイルと身心の健康を提案しています。世界50カ国以上で90種類以上のスポーツ用品を取り扱い、幅広いニーズに応えると同時に、サステナビリティに配慮したプロダクトの開発にも力を入れています。環境に優しい素材の使用やエコフレンドリーな製造プロセスを通じて、持続可能な未来を目指しています。