QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組
QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組
QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組
QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組
QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組

QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組

セール価格¥2,990
在庫あり
カラー:カーボングレー
サイズ:22 - 24
数量:

返品・交換について 割引対象商品は、初期不良の場合のみ返品・交換を承っております。あらかじめご了承ください。

送料無料 ご注文は3,980円(税込)以上で送料無料。※大型配送料区分の製品についてはご注文確認画面をご確認ください。

アイテム: 4234182 -モデル: 8616561

通気性と耐久性に優れたハイキングに最適なソックス。

QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組

シューズ内の摩擦を軽減するデザインのソックス。 ハイキングに欠かせない快適性をプラスしてくれます。

快適性

減摩性のある糸。擦れやすい部分はテリー生地で補強し、快適性を向上。

吸汗速乾

撥水性のある糸を使用。足裏アーチ部分に通気性の良いニットを採用し、足元をドライに保ちます。

動きに合わせてフィット

左右それぞれの足に合った形状と100% 弾性構造で足をサポート。

耐久性

耐久性に優れた重ね織ナイロン。

QUECHUA(ケシュア)ハイキングソックス ハイカットMH 500 2足組

組成

ソックス
  • 5% ポリウレタン
  • 95% ポリアミド

2足組

同色2足組です。

靴ずれのリスクの軽減

かかととつま先に特殊なコーティング(PTFE)を施したテクニカル糸を採用することで、摩擦による水ぶくれのリスクを軽減しています。しかし、いかなる場合においても水ぶくれを100%防げるわけではありません。まめや水ぶくれは、ソックスやシューズ、異物との摩擦で皮膚が傷んだ場合にできやすくなります。湿気も皮膚を傷める大きな原因です。

ソックスの長さの選択

3種類の長さのハイキングソックスをご用意しています。「ローカット」は、靴から少しだけ見えますが、足首には届きません。「ミドルカット」は足首を保護し、ちょうど足首の上まできます。以上2種類のソックスは、ローカットシューズとの着用に適しています。「ハイカット」は、ふくらはぎ下までくる丈で、ハイカットのハイキングシューズとの着用に適しています。

ハイキング用ソックスの正しい選び方

ソックスのサイズは、4種類です(3/5、6/8、9/12、13/15)。当社のソックスに含まれているポリウレタンの利点は、足によく馴染み、ずれないことです。人の足は、長さ、形状、サイズにおいて異なります。ハイキングに行く前にソックスを履いて外出してみることが大切です。

保証

本製品の保証期間は2年間です。

保証

本製品の保証期間は2年間です。Decathlon(デカトロン)は、ハイキングで長くご使用いただける、耐久性に優れた製品を提供することをお約束します。これまでもこれからも、素晴らしい体験を共にできる製品を大切にしています。

※只今製品説明の一部が正しくコンテンツが翻訳、表示されないエラーが発生しています。現在弊社で復旧対応中です。ご理解とご協力ありがとうございます。

※製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。

※一部製品はブランド移行・統合対象製品です。それに伴い、製品名や写真に写っているタグやプリントとは異なるロゴ入りの物をお届けさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

エコデザインとは?

製品の一部は環境に配慮した製品設計を心がけています。製品ライフサイクルが与える環境への影響を抑えることを目指しています。

Ready to Play?

フランス発のDecathlon(デカトロン)は、「スポーツのもつ素晴らしさで人々の心を動かす」というミッションのもと、創意工夫を凝らした製品を提供しています。私たちは、ビギナーからプロアスリートまで、すべての人々にアクティブなライフスタイルと身心の健康を提案しています。世界50カ国以上で90種類以上のスポーツ用品を取り扱い、幅広いニーズに応えると同時に、サステナビリティに配慮したプロダクトの開発にも力を入れています。環境に優しい素材の使用やエコフレンドリーな製造プロセスを通じて、持続可能な未来を目指しています。