QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ
QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ

QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ

セール価格¥9,900
在庫あり
カラー:グラニット
サイズ:27.5
数量:

365日間返品保証(一部対象外の製品がございます。詳しくは利用規約をご覧ください。)
ご注文は3,980円(税込)以上で送料無料。
アイテム: 2470353 -モデル: 8504162

4~6時間、10~20km、標高700~1,200mの山歩きに最適な防水シューズ。定期的なご使用に。 

QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ

ハイキングを快適に:Evofitコンセプトにより、足の形状にフィット。ハイキングを安全に:レザーのアッパー、ラバーの砂よけ、グリップ力に優れたアウトソール。

グリップ

グリップ力がある5mmのスタッドが付いている滑りにくいラバーアウトソール。

衝撃からの保護

つま先とかかとに丈夫なラバーの砂よけ。

ウォータープルーフ

防水性&透湿性メンブレンのライニング:あらゆる天候下で8時間足をドライな状態にキープ。

衝撃吸収

かかと部分に異なる硬度のEVAフォームを採用。 快適で、地面から足を守ります。

動きに合わせてフィットするデザイン

前足部の幅に合わせて柔軟にフィットするEvofitコンセプト。

軽量

430 g(サイズ8)。

QUECHUA (ケシュア) 登山・ハイキング シューズ MH500 防水 メンズ

組成

インソール
  • 5% ナイロン(PA)
  • 65% ゴム
  • 30% エチレン酢酸ビニル
外側
  • 36% ポリウレタン(PU)
  • 18% ポリエチレンテレフタレート
  • 47% 牛床革
内側
  • 100% ポリエチレンテレフタレート

ハイキングの頻度と強度

マウンテンウォーキングの3段階のレベルに応じ、性能・機能面で製品を分類しています:- 低頻度:1回あたり3~4時間程度で、距離10 km以下、垂直距離700 m以下のハイキングを年間10回程度。- 定期的: 年間20回程度。1回あたり4~6時間程度で、距離10~20 km、垂直距離700~1200 mまでのハイキングに。- 集中的:年間20回以上。1回あたり6時間以上、距離20 km以上、垂直距離1200~2000 mまでのハイキングに。

持続可能な発展のために

このブーツのインナーソール生地のコーティングは、製造時に糸を染めることで環境負荷を軽減しています。 繊維染色には大量の水を使用し、染色処理槽から排水も生じます。環境負荷を低減するため、糸の生産時に顔料を添加する原液着色プロセスを採用しています。

グリップ付きのソール

ソールのグリップ力は認証済です。この認証を得るには、さまざまな地形(平坦な地面、起伏の激しい地面、乾いた地面、濡れた地面)でのグリップ力を評価するラボテストに合格する必要があります。これらのテストを検証するため、フィールドや山で500 km以上の距離を実際に着用して、ソールの品質を評価しました。

防水性テスト

シューズを半分まで水に浸し、ロボットアームを使用して歩行をシミュレートするラボテストを実施しています。 このテストにより、シューズを乾いた状態で着用できる距離を測定します。その後、フィールドでの実際の条件や雨天時に、その性能を満たすことを確認しました。

防水性を長持ちさせる方法

足をドライな状態に保つために、防水性のゲイターまたはショートゲイターのご使用をおすすめします。ブーツ上部をカバーして水の浸入を防ぐことができます。ゲイターは、小石や砂からも足を守ります。また年に2回、防水剤(Decathlon(デカトロン)のウェブサイトの「防水性」の項目をご確認ください)を使用されることをおすすめします。 これにより、本来の撥水性能が回復し、汚れも付きにくくなります。

Evofitコンセプト

本製品にはEvofitテクノロジーを採用しています。関節が位置する足の領域にストレッチ素材と特殊なデザインを採用し、シューズが足の形に完全にフィットします。

プロダクトデザイン:当社の専門知識

Quechua(ケシュア)・グローバル・デザイン・センターは、Haute-Savoie(オートサヴォア)・モンブラン山麓にあるPassy(パッシー)を拠点としています。この場所は、当社チーム(デザイナー、プロダクトマネージャー、エンジニアなど)とアウトドアスポーツ愛好家が集まる場所です。これは、マウンテンウォーキング用の製品を設計し、当社の専門知識を生かした製品を提供する上で大切な資産です。

どのサイズを選ぶべきか?

ベストなシューズをお選びいただくために、いくつかのサイズやデザインをお試しいただくことをおすすめいたします。普段より1サイズ大きめをお選びいただくことで、下り坂でつま先が先端に当たるのを防ぎ、足を正しいポジションに保つことで靴擦れを防止することができます。ポイント:足の爪は短く切っておきます。また、下り坂を歩く前に、足が靴の中でつま先の方へずれないように靴ひもで固定できているか確認します。

ご購入時のアドバイス/フィッティング

店舗によっては、フィッティング用のテストコースをご用意しています。1. ハイキング用のソックスを履き、立った姿勢で、左右両方を試着します。2. 靴紐を下から上まで均等になるように締めます。3. 2つのポイントをチェックしましょう:かかとのすわり(靴の中でかかとがほとんどまたはまったく持ち上がらない)、下りでつま先が靴の先に当たらないかどうかを確認してください。4. いくつかのサイズやデザインをお試しいただくことをおすすめいたします。繰り返しハイキングで使用して、徐々に靴を足になじませてください。

ソックスの選び方

防水シューズは、非防水性のシューズよりも透湿性が劣ります。したがって、汗を外に逃がし、靴擦れを防ぐために、シューズの高さに合わせたハイカットやミドルカットのMH500、MH520、MH900などのソックスを選ぶ必要があります。

シューズの機能の最適化:インソールの交換

お買い上げ時のシューズのインソールは、標準的な足に対応するように設計されています。インソールを変更することで、次のような効果が得られます:1. サポート力の向上:成型タイプのインソールや強化インソールで、足のアーチのサポート力をアップします。2. 快適性をアップ:保温性またはクッション性をプラスします。3. 耐久性:シーズン毎にインソールを交換することで、シューズのサポート力と快適性を回復させます。

靴擦れを防ぐ方法

肌が摩擦によって弱ると水ぶくれができます。 水ぶくれを予防するには、次の対策をお勧めしています。自分に合ったサイズのブーツを選びます(サイズガイドを参考にしてください)。適切なソックスを着用します。ブーツの靴紐を正しく穴に通して締めます。ブーツを初めて履いたときは、ハイキング時間を短めにしてください。

お手入れ方法

自然乾燥させてから、かためのブラシで泥やほこりを払い落してください。こびりついた汚れをぬるま湯とブラシで落とし、乾燥させます。防水スプレーをかけることで、アッパーの防水性を回復させることができます。

エコデザインとは?

製品の一部は環境に配慮した
製品設計を心がけています。

製品ライフサイクルが与える環境への影響を抑えることを目指しています。

*一部製品はエコデザインではございません。エコデザイン製品はECO DESIGNタグが目印です。

※製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

※生産時期により、色・サイズ・デザインが多少が異なる場合がございます。あらかじめ御了承下さい。